二本松市の石材店ミナト石材です。お墓のことならミナト石材まで。

二本松市のお墓のことならミナト石材

0243-55-3156

メールでお問い合せ

連絡先

トップページ > 最新情報

お墓のメンテナンスの御案内をタウンメールにて発送いたしました。

本日弊社が営業しております二本松市の旧岩代町地区の全てのお宅へ
タウンメール(配達地域指定郵便)にてお墓のメンテナンスの御案内を発送いたしました。

こちらがその御案内です。

DSC_1789

DSC_1792

開くとこういった内容が記載されています。

DSC_1790

DSC_1791

弊社が長年営業させていただいております二本松市旧岩代町地区。
その地域の皆様へ
少ない御負担のお墓のメンテナンスでも
お墓の強度が長持ちしますことをお伝えしたく
今回こういった御案内を送らせていただきました。
また私達石屋は
丈夫なお墓をおつくりするだけでなく
お世話になりましたお墓をお客様とともにお守りしていくという
「墓守」も大切なつとめと位置付けております。
それを御理解いただくための御案内でもございます。

弊社を長年お支えいただいた地域の皆様への恩返し。
末永くお役に立てますことを心より願っております。

以下御案内に記載の文面です。

御先祖様や亡き御家族様が安らかな眠りにつくお墓。
お墓は長年風雨にさらされますので
どうしても傷んできたり汚れてきたり。
やっぱりお墓のメンテナンスは必要です。

「そうはいってもお墓の工事は負担が大きいな~。」

いえいえ。
大掛かりな工事でなくても細かいメンテナンスで
お墓の強度はグンッと長持ちいたします。
お墓のことで気になることやお困りのこと。
どうぞお気軽に御連絡ください。
お墓の診断は無料にて行っております。

御案内を御覧いただきまして何かございましたら
どうぞお気軽に御連絡くださいませ。

渡辺閑哉頌徳碑修復工事が完成いたしました。

弊社が営業しております二本松市旧岩代地区には
渡辺閑哉という地域を代表する偉人が存在しておりました。
主な業績はこちらを参照ください。

http://www.union.adachi.lg.jp/hurusato/mukashi_monogatari/tales2/13_2.htm

http://suido-ishizue.jp/kindai/asaka/04.html

http://www.gimu.fks.ed.jp/shidou/jiten/cgi-bin/jnbt.cgi?id=view&cd1=%B4%E4%C2%E5%C4%AE&cd2=%C5%CF%EE%B4%B4%D7%BA%C8

多くの業績があるわけですが注目すべきは
日本遺産に登録されました安積疎水への関わりです。
当時は寒村だった郡山市はこの安積疎水の恵みによりまして
近代以降発展して大きな都市へと姿を変えました。
私達福島県民にとりましては
人や物の動きの中心となる都市です。
その礎に関わった方が地域にいらっしゃったとは驚きで
地域の歴史というものを
よくよく勉強しておかなくてはいけないと感じました。

この渡辺閑哉の業績を称えた碑が
二本松市下長折地区の諏訪神社鳥居脇にあるのですが
以前はこういった状態でした。

本体 (1)

本体 (2)

本体 (3)

大きく傾きまた縦に二つに割れてしまった状態。
鉄線での補強が痛ましくありました。

今回岩代小浜の歴史と文化を護る会様からの御依頼で
この頌徳碑の修復をお世話になりました。

こちらが修復後の様子です。

完成 (1)

完成 (2)

完成 (3)

まずは傾きを修正して
その後鉄線で補強しなくても良いように
しっかりと接着してございます。
全体のクリーニングも行いましたので
文字彫刻も綺麗に見てとれるようになりました。

100%の復元ではありませんが
渡辺閑哉頌徳碑の素晴らしいお姿を取り戻すことができました。
地域の偉人と地域の歴史に
あらためて光を当てるこのお仕事に関わることができましたこと
誇らしい気持ちでいっぱいです。

岩代小浜の歴史と文化を護る会の皆様。
この度は誠にありがとうございました。
心より深く感謝申し上げます。

福島県二本松市産出の初森御影石製の位牌型石塔を作製中です。

今朝響き渡りました緊急地震速報。
5年前に数え切れないほど耳にしましたが
やはり気持ちの良いものではありません。

現在テレビではいわき市の小名浜港の様子が流れています。
けたたましいサイレンの音とアナウンサーの鬼気迫る声に
緊急事態が起きていることを感じます。
津波に原発。何事もないことを祈るばかりです。

さて。
今週着工を予定していた墓所新設工事ですが
その墓地へ着工前の最終確認に行きましたところ
近くの区画で他社さんが2社施工中でございました。
その他社さんの邪魔をするわけにもいかず
また駐車場も少なく工事車両の駐車スペースを確保できませんので
来週の着工へと変更いたしました。

ぽっと時間が空いてしまいましたので
以前から作製したく考えておりました
位牌型石塔の作製に取り掛かっております。

DSC_1766

図面ではこういった位牌型石塔になります。

DSC_1747

こちらは手動研磨の様子です。

DSC_1748

こちらは自動研磨の様子です。

DSC_1751

初森御影石は石目が細かいきれいな白御影石です。
もっとも見た目が良いところはうっすらと青味がかっているのが特徴です。
こちらもその良い部分を使っておつくりしています。
この位牌型石塔は本日中に完成の予定です。

初森御影石は貴重な地元産出の石ですが
現在は採石されていないことは残念でなりません。
よく似た石ですが初森御影石の隣の石山からは
あだたら御影石が採石されて流通しております。

不思議と今月は石製カエルが人気です。

石屋のお仕事をしていますと不思議なことに
例えば同じ石種での建墓が続いたり
同じデザインの石塔の建上が続いたり
同じ内容のリフォームが続いたりといったことがございます。

同業者の方ですと
この不思議な感覚を経験したことがあるかと思います。

いわゆる「石屋あるある」ですね(^_^;)

そうしましたら今月は
石製カエルをお求めの方の御来店が続きました。
そう頻繁に売れていく品物ではないものですから
やはり不思議な感覚ですね。
何かしら縁起物として
マスコミで取り上げられたのでしょうか?

DSC_1759

DSC_1760

こちらは1匹目。体長1尺2寸(約36cm)。
台石はお客様自身で御用意するということですので
こちらの本体のみの御納品です。
それほど重くはないものですから
お持ち帰りいただくことが可能です。

DSC_1756

DSC_1757

DSC_1758

こちらは2匹目。体長1尺5寸(約45cm)。
背中に5匹の子ガエルを乗せています。
台石は弊社でおつくりして
本体と合わせての御納品となりました。
台石はそれほどの重さではありませんが
本体はずっしりと重みがあります。
私達石屋であれば一人で運ぶことは可能ですが
お客様は重量物を自力で運ぶことに慣れておりません。
腰を痛めてしまう可能性もありますので
こちらは私共で配達納品とさせていただきました。

[豆知識]

背中に5匹の子ガエルを乗せたお姿には
親ガエルと合わせて合計6匹なので
「厶・カエル」⇒「迎える」という意味があるそうでございます。

石積みおよびコンクリート打設工事が完成です。

11月も半ばになりまして
だんだんと冬の足音が聞こえてきます。
しかし本日は不思議と暖かく
先程近所の寺墓地で蛇を見かけるほど。
季節を勘違いしてしまったようですね。

さて。
今月初旬に着工しました
二本松市初森地区での石積みおよびコンクリート打設工事が
昨日完成を迎えました。

工事 036

工事 037

工事 038

墓地通路が急勾配で難所墓地でしたが
事故などなく無事に全ての作業が終了できました。

こちらの墓地はサラサラとした土質のため
法面にはしっかりとした土留をしませんと
墓所へ土がどんどん流入してきてしまいます。
今回の工事で頑丈な石積みでの土留を行いましたので
今後そういった心配はございません。

御施主様そして御家族様が
気持ち良くお墓参りできますことを
心より深く祈念いたします。

第2回 立川こしら 二本松いわしろ落語会 11月13日㈰に開催。

11月中に開催されます
弊社が関係するイベントの御案内でございます。

第2回 立川こしら 二本松いわしろ落語会が
二本松市小浜地区西念寺様本堂にて11月13日㈰に開催されます。

8月に開催されました第1回は大雨の中での開催でしたが
おかげさまでたくさんの御来場を賜りました。

こちらは第1回の様子です。

DSC_1487

DSC_1489

DSC_1490

DSC_1491

DSC_1492

好評を受けましての第2回の開催でございます。

会場:西念寺 本堂 二本松市小浜字新町386

開場:16時
開演:17時

木戸銭(1ドリンク付き)
前売 1500円
当日 2000円(当日のみ着物割で1500円)
学割 1000円(幼児・幼稚園児は無料)

駐車場 二本松市役所 岩代支所 二本松市小浜字北月山27

お寺の本堂で生の落語。
必ずや楽しい時間になることと思います。
ぜひこの機会にお出掛けください。

プレスリリースにも掲載されました。
チケットのお問い合わせなどこちらを御覧くださいませ。

http://fukupress.com/?p=99

 

 

10月30日㈰に第1回いわしろ柿まつりが開催されます。

二本松市小浜地区にございます西念寺様。
幼稚園や保育園を経営されていることで
その名を御存知の方も多いことと思います。

また皇室にも献上される
「会津みしらず柿」の発祥の地としても
大変有名なお寺様でございます。

昨年11月に二本松市の事業として
会津みしらず柿里帰り事業が開催されたわけですが
今年は「第1回いわしろ柿まつり」が
西念寺境内および岩代幼稚園を会場に開催されます。

received_997518337047102

DSC_1656

11:00~西念寺様住職によるみしらず柿の奉納・法要
11:15~岩代幼稚園児による鼓笛・遊戯発表
11:30~あだたら商工会青年部岩代地区部員によるざくざくの振る舞い
11:45~道の駅さくらの郷によるお餅の振る舞い・お惣菜の販売
12:00~会津銘酒の試飲会
12:30~字新町若連会による小浜の紋付祭りのお囃子披露
13:00~柿の皮むき競争
13:30~岩代こども太鼓
13:45~いわき西郷じゃんがら保存会によるじゃんがら念仏踊り

その他開催時間内は常時下記の催しがございます。

岩代幼稚園児の作品展示
縁日コーナー
PTAバザー
開山堂特別公開
秘仏 千手観音御開帳
幻の書家 大島皆空作品展示

必ずや楽しいイベントになること間違いなしです。
弊社では当日の御盛会を心よりお祈りいたします。

皆様。
どうぞ御家族様とお出掛けくださいませ。

二本松市西新殿地区でのお墓のリフォーム工事(古い間知石の積み直し)。

10月とは思えないほど
気温が高い日が続いています。
しかし朝晩はやはりぐっと気温が下がりますので
体調管理には気を付けなければなりません。

現在は二本松市西新殿地区にて
お墓のリフォーム工事を進行中です。

今回は大きな自然石の旧石塔2本の台座の修復と
その旧石塔の再建上が主な内容です。

台座は以前使われていた間知石を
積み直すかたちで修復いたしました。

DSC_1655

DSC_1656

全て手加工でつくられた古い時代の検知石。
ひとつひとつかたちも違い
またそれぞれがかなりの重量のため
時間も手間もかかりますが
こういったお仕事を
確実に施工できてこそ石工なのでしょう。

修復した台座に
大きな自然石の旧石塔も配置良く建上できました。

DSC_1654

その大きさに
お建てになった当時の御施主様の御苦労を感じます。

現在は仕上げ作業を進めています。
その後付帯する工事を行いまして完成を迎えます。

福島市松川町常光院様での二つの工事が完成しました。

明日より三日間
弊社が営業しています二本松市小浜地区では
「小浜の紋付祭り」が開催されます。

宵祭りである明日の天候が心配されますが
雨雲を吹き飛ばす勢いで
祭典関係者には盛り上げていただきたいと思います。

さて。
先週末から着工いたしました
福島市松川町常光院様での二つの工事が
昨日完成を迎えました。

まずはお墓のリフォーム工事。

ビフォア。

現状 (1)

アフター。

DSC_1643

建墓後おおよそ30年経過してのリフォームです。
内容は以下の通り。

・石塔および墓誌の耐震施工による再建上
・外柵装飾品のボンド接着
・外柵全体の目地(石と石の継ぎ目)補修
・全体のクリーニング

クリーニングに関しては
目に見えてきれいになりました。

お墓は故人の安らかな眠りを願う
残された御家族様の心の象徴です。
つまりお墓は今は亡き故人そのものです。
きれいに汚れが落ちまして
きっと故人も喜ばれていることと思います。

続きましては墓所新設工事。

完成 (2)

スタイリッシュなお墓が完成いたしました。
また文字彫刻も個性的で
インパクトのあるお墓となっています。

こちらのお仕事に関しまして
専務が自身のブログにて詳しく書いておりますので
あわせて御一読くださいませ。

http://minatokazuya.com/?p=3919

 

 

平成28年度 塩松神社秋季例大祭 「小浜の紋付祭り」は 10月8日㈯・9日㈰・10日㈪の三日間開催。

本日は「二本松の提灯祭り」の最終日。
雨の多いお祭ですが
今年は三日間天候に恵まれまして
素晴らしい祭典となっていることでしょう。

さて。
「二本松の提灯祭り」が閉幕しますと
続きまして二本松市では
旧東和町針道地区で「針道にあばれ山車」が開催され
そして弊社が営業しております
旧岩代町小浜地区では「小浜の紋付祭り」が開催されます。

もちろん弊社では会社をあげて
「小浜の紋付祭り」を応援しています。

DSC_1638

DSC_1636

写真の通り今年は
10月8日㈯・9日㈰・10日㈪の三日間の開催です。

字新町若連会の世話人である専務と石一段目。
いよいよ祭典が目前に迫り
士気も高まっていることでしょう。

二本松市小浜地区が最も熱くなる三日間。

お二人には精一杯の地元愛で
祭典を盛り上げていただきたいと思います。

㈲ミナト石材は
「小浜の紋付祭り」を応援しています。

そして
「小浜の紋付祭り」を心から愛しています。

ミナト石材SNS

  • twitter
  • instagram
  • facebook

このページの先頭へ