数日暖かい日が続きましたが
本日は寒い一日ですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」
この言葉の通り
春の到来は春彼岸が終わってからなのでしょう。
春と秋それぞれの彼岸の前後
お盆の前後は
家族みんなでお墓参りに出掛ける年中行事の前後ということで
一年間でも皆様のお墓への関心が高まる時期かと思います。
お墓参りに出掛けた際やお墓掃除の際
御家のお墓で気になる部分はございませんか?
・石塔の文字の色が剥がれてきた
・石塔が傾いている
・目地(石と石の継ぎ目)から雑草が生えている
・墓所全体の草取りが大変だ
・花立が壊れている
・塔婆立が必要だ
などなど
大きな御負担ではないちょっとしたメンテナンスで
お墓の強度は長持ちいたします。
お墓参りのお時間を
安全にお過ごしいただくために
気になる部分がございましたらまずは御相談くださいませ。


お墓のメンテナンスの御案内をタウンメールにて発送いたしました。
本日弊社が営業しております二本松市の旧岩代町地区の全てのお宅へ
タウンメール(配達地域指定郵便)にてお墓のメンテナンスの御案内を発送いたしました。
こちらがその御案内です。


開くとこういった内容が記載されています。


弊社が長年営業させていただいております二本松市旧岩代町地区。
その地域の皆様へ
少ない御負担のお墓のメンテナンスでも
お墓の強度が長持ちしますことをお伝えしたく
今回こういった御案内を送らせていただきました。
また私達石屋は
丈夫なお墓をおつくりするだけでなく
お世話になりましたお墓をお客様とともにお守りしていくという
「墓守」も大切なつとめと位置付けております。
それを御理解いただくための御案内でもございます。
弊社を長年お支えいただいた地域の皆様への恩返し。
末永くお役に立てますことを心より願っております。
以下御案内に記載の文面です。
御先祖様や亡き御家族様が安らかな眠りにつくお墓。
お墓は長年風雨にさらされますので
どうしても傷んできたり汚れてきたり。
やっぱりお墓のメンテナンスは必要です。
「そうはいってもお墓の工事は負担が大きいな~。」
いえいえ。
大掛かりな工事でなくても細かいメンテナンスで
お墓の強度はグンッと長持ちいたします。
お墓のことで気になることやお困りのこと。
どうぞお気軽に御連絡ください。
お墓の診断は無料にて行っております。
御案内を御覧いただきまして何かございましたら
どうぞお気軽に御連絡くださいませ。