㈲ミナト石材は「小浜の紋付祭り」を応援しています。
今朝はずいぶんと気温も低く
現在外を見ますと霧雨が降っております。
まだ秋彼岸は過ぎませんが
本日は秋らしい一日となるでしょうか。
秋といえば
弊社が営業しております二本松市小浜地区では
毎年10月の体育の日が入る三連休に
200年以上続く「小浜の紋付祭り」が開催されます。
今年度の祭典のポスターも完成したようです。

弊社では専務の湊和也と石一段目こと湊純人が
字新町若連会の世話人として祭典に参加いたします。
現在はお二人とも
御寄付の集金と様々な段取に奔走しているようでございますね。
朝晩はめっきり気温も低くなりまして
日中との気温の差も大きくございます。
地元の幼稚園や小学校では
風邪や感染症が流行っているようでもございますので
お二人だけでなく小浜四町若連会の皆様には
体に気を付けて祭典段取りを頑張っていただきたいと思います。
㈲ミナト石材は
「小浜の紋付祭り」を応援しています。
台風10号の接近に伴い
ここ二本松市でも朝から雨が降り続いています。
さらに現在は事務所内に響く雨音に
雨足が強くなってきたような印象を受けます。
工場前には大きな水溜まりができていて
その雨量には心配させられてしまいますね。

本日は現場は行わず
工場内での作業を進めています。
しかしこのまま雨足が強くなるようであれば
会社の皆様へは帰宅指示となるかもしれません。
とりあえず状況を見て判断したいと思います。
これからの大雨で
土砂災害や河川の氾濫が起こる可能性も否定はできません。
田んぼや畑の状況や
河川の水量が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが
大変危険ですので
不用意に近付きませんようお気をつけください
先月末より進行していました
二本松市木幡地区での
五輪塔建上および墓地内張石工事が完成となりました。
着工時は大変な積雪のため
墓地への侵入に苦労しましたが
その後は晴天続きであったため
天候に恵まれスムーズに進行することができました。
こちらが完成しました五輪塔です。

一尺三寸玉上下蓮華の五輪塔です。
隣の和型石塔と比べますと
その大きさが御理解できるかと思います。
梵字には金箔を施しております。

お墓は故人の安らかな眠りを願う
残された御家族様の祈りの象徴です。
彫刻部分全て金箔仕上げですと
その祈りの象徴としては派手過ぎる印象がございますが
このように梵字のみといったワンポイントでの使用ですと
五輪塔が湛える格式・威厳・伝統美が
さらに増すような印象がございます。
お世話になりました五輪塔が
故人の安らかな眠りを願う御家族様の祈りの象徴として
いついつまでもそこに有り続けますことを
心より祈念いたします。
専務が自身のブログで
簡単にではありますが
五輪塔について解説しています。
よろしければ
あわせて御一読くださいませ。
http://minatokazuya.com/?p=2628