二本松市の石材店ミナト石材です。お墓のことならミナト石材まで。

二本松市のお墓のことならミナト石材

0243-55-3156

メールでお問い合せ

連絡先

トップページ > 最新情報

展示場のプチリニューアル完成しました。

皆様おはようございます。

今朝はここ二本松市も
ずいぶんと冷え込みました。
日陰では
停めてあった車のフロントガラスに
薄く氷が張ったところもあるようです。

朝晩の寒暖差が厳しい季節。
皆様どうぞ御自愛くださいませ。

さて。

初夏から進行していました
展示場のプチリニューアルが
ようやく完成を迎えました。

展示場 (2)

展示場 (4)

デザイナーのデザインによる
素敵なプレミアム墓石3基が弊社展示場にお目見えです。

小規模なリニューアルではありますが
弊社の御提案します
「想いのこもったお墓づくり」を
視覚的にわかりやすく
感じていただけるコーナーとなっております。

このあとは
和型石塔コーナー
自社デザイン洋型石塔コーナーと
整理作業を進めまして
全体的に見やすい展示場への
移行を目指していきたいと思います。

展示場 (8)

展示場 (10)

展示場 (12)

こちらの展示コーナーをもとに
動画も作製いたしました。

どうぞ御覧下さい。

弊社創業者 湊 芳夫の命日です。

本日10月28日は
弊社の創業者であります
故 会長 湊 芳夫の命日でございます。

亡くなられてから
今年でちょうど10年が経過いたします。

今年は年忌にはあたっておりませんが
私達にとりましては
会長が掲げた「有限会社 ミナト石材」の看板を
決して汚すことのないよう謙虚に歩んでいこうと
あらためて心に刻む一日でございます。

KIMG0553

KIMG0554

㈲ミナト石材は「小浜の紋付祭り」を応援しています。

会社周辺を見回しますと
稲刈りの様子が見て取れます。

実りの秋でございますね。

しかしここ二本松市では「祭りの秋」。

10月4日5日6日と晴天に恵まれ
「二本松の提灯祭り」が開催されました。

二本松市の次のお祭りは
「針道のあばれ山車」。

そして私どもが営業しています
二本松市小浜地区の「小浜の紋付祭り」。

今年は
10月10日㈯ 宵祭り
10月11日㈰ 本祭り
10月12日㈪ 後祭り
と二本松市小浜地内にて三日間の開催です。

もうすぐ小浜のアツい三日間がやってきます。

専務の湊和也と
石一段目の湊純人は字新町若連会の世話人という立場。

今年の年番(幹事若連会)として
忙しい毎日だったようです。

段取りに奔走してきた分
祭典当日を迎えるお気持ちは
胸に込み上げてくるものがあるでしょう。

祭典三日間の
お二人の活躍に期待しています。

もちろん
小浜の男たちの活躍にも期待いたします。

㈲ミナト石材は
「小浜の紋付祭り」を応援しています。

「平成27年度 塩松神社秋季例大祭 小浜の紋付祭り」

盛大に挙行できますことを
心より祈念いたします。

DSC_0382

DSC_0379

4

7

6

5

3

2

1

間口の広いお墓。

秋のお彼岸が終わりました。
だんだんと秋深くなっていく時期ですが
ここ数日は日中は汗ばむような陽気が続いています。

現在は二本松市作地区におきまして
大規模なお墓のリフォーム工事を進行中です。

間口で約30尺。
身近な単位で御説明しますと
おおよそ9メートル強。
大変に間口の広いお墓です。

DSC_0838

御先祖様の古い石塔も20本以上の数。
大変な旧家であることが見て取れます。

今回のリフォーム工事は
供養塔の新設も行うのですが
文字彫刻の腕の見せどころとなりそうです。

DSC_0839

こちらはそのモデルとなる供養塔。

「南無阿弥陀仏」の下に蓮華の花が彫刻されています。

どうぞ完成を楽しみにお待ちくださいませ。

シルバーウィーク休業の御案内。

一週間後は秋のお彼岸の中日となりました。
ここ数日は秋らしい爽やかな日が続いています。

19日㈯からは秋の大型連休。
シルバーウィークが控えています。

皆様はこの大型連休に
どのような素敵なお時間を過ごされるのでしょうか?

さて。
弊社のシルバーウィーク休業の御案内です。

弊社では
20日㈰・21日㈪・22日㈫・23日㈬の四日間を
休業とさせていただきます。

休業中ではありますが
お電話やメールでのお問い合わせには対応しておりますので
どうぞお気軽に御連絡下さいませ。

CA3A0217

二本松市小浜地区も大雨です。

台風18号から変わった低気圧の影響で
各地で大雨が降り続いています。

ニュースを見ますと栃木県や茨城県では
特別警報が発令されたようで
大変な大雨であることが理解できます。

お昼のニュースでは
福島県の南会津町の被害の様子を
見ることができました。

川の氾濫や橋の崩落など
何とも痛ましい映像です。

事務所の外からは
強く大きな雨音が聞こえています。

これからも降り続くようですね。

大変危険ですので
皆様今夜は夜間の外出はお控えくださいませ。

ここ二本松市小浜地区も
大変な大雨が降り続いています。
ここ数年は
大雨による町内を流れる小浜川の氾濫が続いています。

氾濫や土砂災害など
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

現在作業中でした弊社敷地内の除染作業も
雨続きでしばらく中断しています。
ちょうど表土除去の作業中だったようですが
かなり大きな水溜りになっています。

DSC_0773

DSC_0774

お墓のリフォーム工事が完成となりました。

お盆明けより進行しておりました
本宮市誓伝寺様寺墓地での
お墓のリフォーム工事が昨日完成を迎えました。

工事中盤は
長雨に頭を悩まされましたが
雨の時は工場での加工を行うなどして
施工のペースを落とさず進行することができました。

ビフォア。

DSC_0272

DSC_0279

アフター。

DSC_0770

DSC_0775

主な内容は
大谷石の外柵を白御影石の外柵へと交換。
石塔下の地上式納骨堂の改修。

以前とは見違える程に立派なお墓となりました。

御施主様。
この度はお墓のリフォーム工事の
御用命を賜りましたこと誠にありがとうございました。
社長はじめ従業員一同心より深く御礼申し上げます。

お世話になりましたお墓が御家の歴史として
いついつまでもそこに有り続けますことを
心より祈念いたします。

歴代住職様墓所完成となりました。

猛暑のお盆前とうってかわって
8月とは思えぬ涼しい日々が続いています。
また今週は雨続き。
一雨ごとに季節も秋へと移り変わっていきます。

現在は秋のお彼岸前ということで
お盆前同様に繁忙期でございます。
長雨が続きますと
現場の進行に影響が出てしまいますので
来週からの天候の回復に期待したいところです。

さて。
お盆前に工事の9割が済んでいました
地元西念寺様寺墓地での
歴代住職様墓所新設工事が先週無事に完成を迎えました。

西念寺様 (1)

西念寺様 (2)

西念寺様 (3)

西念寺様 (4)

西念寺様 (5)

先週22日の土曜日に
先代住職様の一周忌法要と納骨も無事に終了いたしました。

私どもがお世話になりましたお仕事が
西念寺様の歴史として
いついつまでもそこにあり続けますことを
心より深く祈念いたします。

弊社のお盆休み。

地元西念寺様での
歴代住職様墓所新設工事。
おおよそ9割方完成いたしました。

DSC_0679

DSC_0680

お盆明けに無縫塔や墓誌を建て上げして
完成となります。

無縫塔はその丸みを帯びたかたちのため
吊り上げ作業に技術が必要となります。
作業中に落下等ないように
慎重な作業を心がけたいと思います。

さて。
弊社のお盆休みの御連絡でございます。

8月13日㈭~8月16日㈰までの4日間
お盆休みとさせていただきます。

お休み中ではありますが
お電話やメールでのお問い合わせには対応しておりますので
どうぞお気軽に御連絡下さいませ。

8月17日㈪から営業を再開いたします。
続いては秋のお彼岸前完成お約束のお仕事を進めていきます。
御縁を賜りますお客様に
心から御納得いただけますように
社長はじめ従業員一同精一杯つとめていきたいと考えております。

まもなくお盆です。

お盆も目前に迫り
猛暑の毎日でございます。
しかしながら今朝は
幾分か過ごしやすい気温でしたでしょうか。

地元二本松市小浜地区での
西念寺様歴代住職様墓所新設工事も
完成まであと少しというところまで来ました。

DSC_0671

DSC_0672

DSC_0670

現在は文字彫刻の完成待ちで
その間同寺墓地内で
小規模な墓地改修工事を進行中です。

お盆前完成お約束のお仕事も
上記の残すところ二つでございます。

焦らず慎重に
ひとつひとつの作業を進めていきたいと思います。

ミナト石材SNS

  • twitter
  • instagram
  • facebook

このページの先頭へ