二本松市西新殿地区でのお墓のリフォーム工事(古い間知石の積み直し)。
10月とは思えないほど
気温が高い日が続いています。
しかし朝晩はやはりぐっと気温が下がりますので
体調管理には気を付けなければなりません。
現在は二本松市西新殿地区にて
お墓のリフォーム工事を進行中です。
今回は大きな自然石の旧石塔2本の台座の修復と
その旧石塔の再建上が主な内容です。
台座は以前使われていた間知石を
積み直すかたちで修復いたしました。


全て手加工でつくられた古い時代の検知石。
ひとつひとつかたちも違い
またそれぞれがかなりの重量のため
時間も手間もかかりますが
こういったお仕事を
確実に施工できてこそ石工なのでしょう。
修復した台座に
大きな自然石の旧石塔も配置良く建上できました。

その大きさに
お建てになった当時の御施主様の御苦労を感じます。
現在は仕上げ作業を進めています。
その後付帯する工事を行いまして完成を迎えます。
福島市松川町常光院様での二つの工事が完成しました。
明日より三日間
弊社が営業しています二本松市小浜地区では
「小浜の紋付祭り」が開催されます。
宵祭りである明日の天候が心配されますが
雨雲を吹き飛ばす勢いで
祭典関係者には盛り上げていただきたいと思います。
さて。
先週末から着工いたしました
福島市松川町常光院様での二つの工事が
昨日完成を迎えました。
まずはお墓のリフォーム工事。
ビフォア。

アフター。

建墓後おおよそ30年経過してのリフォームです。
内容は以下の通り。
・石塔および墓誌の耐震施工による再建上
・外柵装飾品のボンド接着
・外柵全体の目地(石と石の継ぎ目)補修
・全体のクリーニング
クリーニングに関しては
目に見えてきれいになりました。
お墓は故人の安らかな眠りを願う
残された御家族様の心の象徴です。
つまりお墓は今は亡き故人そのものです。
きれいに汚れが落ちまして
きっと故人も喜ばれていることと思います。
続きましては墓所新設工事。

スタイリッシュなお墓が完成いたしました。
また文字彫刻も個性的で
インパクトのあるお墓となっています。
こちらのお仕事に関しまして
専務が自身のブログにて詳しく書いておりますので
あわせて御一読くださいませ。
http://minatokazuya.com/?p=3919
平成28年度 塩松神社秋季例大祭 「小浜の紋付祭り」は 10月8日㈯・9日㈰・10日㈪の三日間開催。
本日は「二本松の提灯祭り」の最終日。
雨の多いお祭ですが
今年は三日間天候に恵まれまして
素晴らしい祭典となっていることでしょう。
さて。
「二本松の提灯祭り」が閉幕しますと
続きまして二本松市では
旧東和町針道地区で「針道にあばれ山車」が開催され
そして弊社が営業しております
旧岩代町小浜地区では「小浜の紋付祭り」が開催されます。
もちろん弊社では会社をあげて
「小浜の紋付祭り」を応援しています。


写真の通り今年は
10月8日㈯・9日㈰・10日㈪の三日間の開催です。
字新町若連会の世話人である専務と石一段目。
いよいよ祭典が目前に迫り
士気も高まっていることでしょう。
二本松市小浜地区が最も熱くなる三日間。
お二人には精一杯の地元愛で
祭典を盛り上げていただきたいと思います。
㈲ミナト石材は
「小浜の紋付祭り」を応援しています。
そして
「小浜の紋付祭り」を心から愛しています。
秋彼岸明けから
天候が安定せず雨続き。
外仕事の私たち石屋にとっては
なかなか頭の痛いところ。
しかし立場が違えば
恵みの雨という方もいらっしゃいますので
一概に雨を厄介者にはできませんね(^_^;)
さてさて。
9月も終わりまもなく10月を迎えます。
小浜の紋付祭りも近付き
専務も石一段目も日々
祭典当日への士気が高まっているようです。
本日は石一段目こと湊純人が作製した
小浜の紋付祭りの動画の御紹介いたします。
お時間ございましたら
どうぞ御覧くださいませ。
iPad片手に今年も素材集めに走っていますね。
これからも動画が増えていきますことを
弊社は楽しみにしております。
気が付けばお盆から約一ヶ月。
早いもので
来週19日㈪からは秋のお彼岸期間でございます。
弊社での今年の秋彼岸期間の休業日は
カレンダー通りとさせていただきます。
9月18日㈰
9月19日㈪
9月22日㈭
9月25日㈰
こちらが休業日でございます。
なお休業日ではありますが
お電話やメールでのお問い合わせには対応しておりますので
お気軽に御連絡くださいませ。

朝晩の気温にも
秋らしさを感じるようになりました。
来週19日は彼岸の入り。
今秋もお彼岸期間に入ります。
12日㈪から着工しておりました
須賀川市での石塔建上工事が昨日完成を迎えました。


同デザイン・同石種のデザイン墓石が5基。
外柵はなく
石塔とステンレス塔婆立のみのお墓にはなりますが
パッと目を引くお墓かと感じます。
それぞれのお墓が
それぞれの御施主様御家族様にとりまして
御家族の絆や
心の拠り所としていついつまでもそこにあり続けますこと
心より深く祈念いたします。
㈲ミナト石材は「小浜の紋付祭り」を応援しています。
今朝はずいぶんと気温も低く
現在外を見ますと霧雨が降っております。
まだ秋彼岸は過ぎませんが
本日は秋らしい一日となるでしょうか。
秋といえば
弊社が営業しております二本松市小浜地区では
毎年10月の体育の日が入る三連休に
200年以上続く「小浜の紋付祭り」が開催されます。
今年度の祭典のポスターも完成したようです。

弊社では専務の湊和也と石一段目こと湊純人が
字新町若連会の世話人として祭典に参加いたします。
現在はお二人とも
御寄付の集金と様々な段取に奔走しているようでございますね。
朝晩はめっきり気温も低くなりまして
日中との気温の差も大きくございます。
地元の幼稚園や小学校では
風邪や感染症が流行っているようでもございますので
お二人だけでなく小浜四町若連会の皆様には
体に気を付けて祭典段取りを頑張っていただきたいと思います。
㈲ミナト石材は
「小浜の紋付祭り」を応援しています。