社長の湊和也です。
今月半ばは大寒波の影響で現場が牛歩でしたが、その後は暖かい日が続き年内予定のお仕事を無事にすべて完了することができました。おかげさまで時間的余裕も生まれ、社内の片付けや年明けのお仕事の準備を進めております。



こちらは年明け一番に使用する石材各種です。大きな部材が多いお仕事となっていますので、安全第一での施工につとめたいと考えています。


こちらは来春に建上させていただきますデザイン墓石です。早めに検品を行いました。弊社は初御納品となるデザイン。素敵なお墓の完成が今から楽しみなところです。
弊社は本日が仕事納め。明日より年末年始のお休みとさせていただきます。
休業期間はこちらを参照ください。年末年始の休業期間の御案内。
コロナ禍での年末年始。また感染拡大が続く中ですので、人の往来や会食など制限があり例年のように楽しむことは難しいですが、その分、家族とゆっくり過ごすことができるかと思います。
どうぞ皆様。ゆっくりとした年末年始をお過ごしくださいませ。
社長の湊和也です。
本当に早いもので今年も残すところあとわずかとなりました。来週にはクリスマス。それが終わりますと一気に年の瀬となりますね。余談ですが、私はクリスマス・イブで41歳になります。「意外と若いんですね。」とお客様から驚かれることが多いです。見た目と実年齢が一致する日は来るのでしょうか?(笑)
さて。弊社も年末年始のお休みをいただきます。下記が休業期間となっております。
12月29日㈫
12月30日㈬
12月31日㈭
令和3年
1月1日㈮
1月2日㈯
1月3日㈰
1月4日㈪
1月5日㈫
休業期間ではありますが、お電話やメールでの問い合わせには随時対応してございます。何かございましたらお気軽に御連絡くださいませ。
それにしても。感染拡大が続くコロナ禍のため、どなた様にとりましても例年の年末年始とはならなそうな印象がありますね。もちろん私もあまり外出はせず、家族とのんびり家での時間を有効活用しようかと考えています。具体的には子供部屋の作製を予定。部屋の増設というわけではなくて、現在娘達と私とで共用している部屋を娘達のみで使用できるように私の私物のお引っ越し。時間はたっぷりとありますのでじっくりと取り組みたいと考えています。また趣味であるソロキャンプの時間にも使いたいなと。近々、薪ストーブが使用できる新しいテントを購入します。そのテントの試し張りや薪ストーブのカスタムを楽しみたいと思います。
どうぞ皆様も、工夫を凝らして例年とは違う年末年始を有効にお使いくださいませ。
社長の湊和也です。
寒波により非常に寒い一週間。今朝は積雪がありましたが、気温は上がらずとも太陽が出たことで道路の雪はほとんどなくなりました。施工に影響が出てしまいますので、年内は大した積雪がないことを祈るばかりです。
現在は二本松市営金色墓地にて張石リフォームを進行中です。施工例写真をどうぞ。


こちらのリフォームは雑草への対策として御希望されるお客様が多くいらっしゃいます。御負担もそこまで大きくなく、また板石の下地となるコンクリートによりお墓もより頑丈になりますので大変おすすめとなっております。お墓の雑草にお困りであれば、どうぞ御検討くださいませ。
個人ブログでこの内容に関して詳しく書いておりますので、あわせて御一読ください。
墓地内石張リフォームのポイント。
社長の湊和也です。
今年も残すところ三週間弱となりました。来週は雪が降るとの予報。冬ですから雪が降るのは当然ではありますが、何とか年内のお仕事に影響しない程度の雪であることを祈るばかりです。
さて。昨日年内最後の墓所新設工事が完成いたしました。

立派な和型石塔を建上させていただきました。ここ数年は、墓所新設工事は洋型石塔が主になっています。洋型石塔には洋型石塔の良さがあるわけですが、お墓としての威厳や格式を重んじるのであればやはり和型石塔をおすすめいたします。ただ、地震への不安をお話しになるお客様もいらっしゃいます。ここに関しましては、芯棒の使用・コーキング接着・各種耐震パッド使用など、二重、三重に確実な施工を行えば心配はないと僕は考えています。実際に弊社では、震災前にコーキング接着・耐震パッド使用と二重の備えをした石塔をいくつかお世話になりましたが、この施工を行ったお墓で石塔がズレたもの倒壊したものは一切ありませんでした。
どのような施工を行っているか?
石材店選びのポイントのひとつですね。
社長の湊和也です。
早いもので12月に入りました。一年本当にあっという間。そして時間には限りがある。一日一日を大切に有意義に使っていかなくてはいけませんね(^_^;)

雪と石んこ地蔵。この冬の雪はどの程度降るのでしょうか。
さて。年内の墓地工事の受け付けはすでに終了。今月は墓所新設2件、お墓のリフォームを1件を進めていきます。年内完成御約束の戒名彫刻はまだまだ受け付けておりますので、どうぞお気軽に御用命くださいませ。
しかしながら、中旬過ぎあたりでの御用命ですと、難所墓地であったり日中に陽が当たらないなどの作業条件によりましては、年内完成をお約束できない場合もございます。なるべく早い時期の御用命をお願いいたします。
社長の湊和也です。
ひと雨ごとに涼しくなり、日に日に秋になっていきます。秋は何かと楽しみな行事が多いのですが、今年は小浜の紋付祭りは太鼓台引き廻しなし。消防団の検閲もなし。町内会の芋煮会も中止だったでしょうか。何とも残念なことであります。まあその分プライベートな時間が確保できますので、念願のソロキャンプデビューをしたいと考えております。
さて。弊社の秋彼岸期間の休業の御案内です。
9月20日㈰
9月21日㈪
9月22日㈫
上記の3日間をお休みとさせていただきます。お休みではありますが、お電話やメールでのお問い合わせには随時対応してございますので、何かございましたらお気軽に御連絡くださいませ。私は20日㈰21日㈪の午前中早い時間は御納骨などありまして出勤しております。その時間であれば御来店いただいても対応可能でございます。よろしくお願いいたします。


皆様。秋彼岸はどうぞお墓参りへお出掛けください。そして墓前で心静かに合掌して御先祖様や亡き御家族様へ様々な御報告をするなど、精神的に豊かなお休みをお過ごしくださいませ。それが各々の心のリフレッシュに繋がると私は信じております。
秋彼岸明けは23日㈬から営業再開。翌日24日㈭から墓地工事を開始いたします。

秋彼岸明けのお仕事は墓所新設工事2件同時進行。本家様と分家様が前後段違いにお並びするお墓をおつくりいたします。秋彼岸明けも今までと変わることなく、「心のこもった素敵なお墓の専門店」としてより良い施工につとめる所存でございます。
社長の湊和也です。
お盆が終わったな~と感じていましたら本日で8月が終わり。早いもので今年も三分の二が経過いたします。明日からは9月。あっという間に秋彼岸がやってきますので、秋彼岸前完成御約束のお仕事をペース良く進めていきたいと考えています。
さて。お盆後最初のお仕事が完成を迎えました。


コンクリートブロックで土留めを施しコンクリートによるフロアを2段作製。奥にシンプルな外柵と洋型石塔を建上させていただきました。洋型石塔にはお客様の御要望により上部に家紋を彫刻。洋型石塔のお仕事の際、弊社では家紋は花立に彫刻することが多いです。石塔上部に彫刻するお仕事は久しぶりなのですが、お墓の風格や威厳が増しますので、このパターンも非常に素敵だと私は考えています。
お世話になりましたお墓。御一族様の心の拠り所としていついつまでもそこに在り続けますことを心より祈念いたしております。
社長の湊和也です。
早い方ですと、本日からお盆休みという方もいらっしゃいますでしょうか。夏本番ではありますが、コロナ禍で様々な行事が中止。あだたら商工会青年部の岩代地区部員で毎年開催している「いわしろ夏祭り」も同様に中止。どなた様にとりましても、静かなお盆休みといったところでしょうか。
さて。弊社の夏の休業の御案内になります。
8月8日㈯ ※本日は営業しております
8月9日㈰ 休業
8月10日㈪~8月12日㈬ 営業
8月13日㈭~8月16日㈰ 休業
休業日ではありましても、メールやお電話でのお問い合わせには対応してございます。何かございましたらお気軽に御連絡くださいませ。御来店希望でございましたら、その旨、事前に御連絡いただけますと幸いでございます。
上で書きましたように、どなた様も静かなお盆休みになるかと思います。新型コロナウイルスの感染拡大がまだまだ収まらない中ですので、県をまたいでのお墓参りは難しいでしょう。しかしながら、そうしないでお墓参りできる環境にある方々は、感染対策を万全にした上で、ぜひともお墓参りへお出掛けください。墓前で心静かに合掌して自身のルーツに思いを馳せることは、まだまだ混乱が続く御時世、心を整えるために非常に有効だと僕は考えています。そして、御家族様と御先祖様のことや亡き御家族様のことをお話ししてください。必ずや有意義な時間となるはずです。

社長の湊和也です。
本日は昭和の日。すでに連休に入ったという方が多いでしょうか。例年であれば、GWが始まり楽しい連休がスタートで「さあっ!!お出掛けっ!!」といった時期ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でそれは叶わず。今年の連休は家でのんびり過ごす方がほとんどかと思います。
弊社も下記の日程を休業とさせていただきます。
5月2日㈯
5月3日㈰
5月4日㈪
5月5日㈫
5月6日㈬
なお、休業中ではありますが、お電話やメールでのお問い合わせには随時対応しております。何かございましたらお気軽に御連絡くださいませ。事務所脇の展示場は常に御覧いただけるようになっております。こちらもお気軽にお立ち寄りくださいませ。

御来店時、展示品の説明など私共の対応を必要とされる場合は、事前に来店時間など御一報いただけますとスムーズに御対応が可能です。手洗い・うがいの徹底、アルコール消毒、マスク着用と万全の感染対策のもと御対応させていただきます。
また個人的なお話になり恐縮ですが、我が家でももちろんこの連休はお出掛けはいたしません。そのため時間がたっぷりあるこの連休は、普段なかなかできない家の中のDIYに時間を費やす予定です。基本的には私は自宅か工場には必ずおりますので、御来店希望・お客様御自宅への訪問希望、いずれも迅速に御対応が可能ですので、どうぞ遠慮なく御連絡くださいませ。
社長の湊和也です。
実は先週はこんな日々でして・・・・・
気が付けば明日から春のお彼岸期間に入ります。今年は17日㈫から23日㈪まで、20日㈮が中日ですね。「お仕事が忙しくてなかなかお墓参りに行けないよ~。」といった方も、このように彼岸期間は一週間ございますので、その中にいずれかの日にどうぞお墓参りへお出掛けください。
年末年始に足を運んでいない方ですと、秋のお彼岸以来のお墓参りという方もいらっしゃるかもしれません。御先祖様や亡き御家族様は冬の間、皆様に会えることをずっと楽しみにしていたはずです。明日以降はどうぞお墓参りへお出掛けいただき、日々の各種報告や、年度末ですので反省や抱負をお伝えするなど、有意義なお時間をお過ごしくださいませ。御先祖様や亡き御家族様はその語り掛けに必ずやお喜びになり、皆様にたくさんの幸福をお届けしてくださるはずですから。

普段あまり考えることのない「今ある自身の命」のこと。
墓前で合掌しこのことに感謝。
明日からの一週間は、心穏やかなにこういったことに思いを巡らせてみることも豊かな時間の使い方かと僕は考えています。